kenkino’s diary

おそらく技術・グッズ・自転車系 ※当ブログは、Amazonアソシエイトやその他アフィリエイト等の収益メディアを表示しております。

raspberry piネットワークモニタが立ち上がらなくなったのでUSB起動を試してみる

内容

トラブルは間の悪い時にやってくる

ある日、ふと「ネットワークの状況をチェックしよう」と思ってWebブラウザでネットワークモニタにアクセスしたところ何故か「サーバーに繋がりません」との表示が。

「あれ?落ちてる?」と思いネットワークモニタにしているraspberry pi 4 の電源ランプとmicroSDアクセスランプがついており「フリーズしてるのか?まぁ再起動すれば治るか」ということで再起動したのだが、電源ランプとmicroSDのランプを見た限りでは正常に起動しているように見えるのだが、ネットワークモニタが起動した気配がなく「う〜んどうなってるんだろう?」ということでディスプレイを繋いで起動してみた。

起動したところ、OSの起動途中でkernel panicが発生しており「microSDがダメになったのか・・・まぁ代わりのがあるし」と別のmicroSDRaspberry PI OSを入れて起動したのだがこれもkernel panic

「ん?」と思い丁度raspberry pi 3で動いていたmicroSDがあったので差し替えて起動したところこれもkernel panicで立ち上がらないという状況にorz

「ひょっとして本体が逝った?」と思い別のraspberry pi 4を購入しようとしたが、昨今の半導体不足でraspberry piも煽りを受けてすぐに購入できる状況ではなく「うわぁ〜〜どうする」と考えていたところ、しばらく前のOSCでAkkiesoftさんが「raspberry pi 4の最新ファームの機能としてネットワークインストール機能がある」という話をしていたのを思い出し

akkiesoft.hatenablog.jp

「まぁ、ネットワークインストールが可能ならそれでUSBメモリにインストールすれば立ち上がったりしないか?」ということで試してみた。

USB起動が成功するまでの道のり

ひとまずUSB起動をするためにUSBメモリを購入することに、刺した後にあまり邪魔にならないように小さめのメモリを購入。

今時の64GBUSBメモリのサイズに驚くに加えて、購入後にUSBメモリの外側が全て樹脂製ということにビビる「熱暴走時に燃えたりしないか」と一瞬心配になったが、まぁ実績のあるストレージメーカの製品なので大丈夫だろうとということで使用することに。

そしてネットワークインストールのための情報収集、大元のAkkiesoftさんのスライドを見ていたのだが「Raspberry pi OSを起動してファームウェアを最新にする」というところで詰んだ感がorz

Raspberry PI OSが起動しない状態でどうしろと・・・」一瞬唖然となったが「Raspberry PI OSを起動しないでファームをアップデートする方法はないのか?」と探してみたところ幾つか方法があるようでチェックしたところアップデートしたファームをインストールするイメージをライティングソフトでを使ってmicroSDへ書き込みraspberry pi 4を起動するという方法を見つけた。

www.fastoe.com

ということでMac用のライティングソフトを使ってmicroSDにアップデート用のイメージを書き込みを行い起動。

起動後書き込みに成功すると画面が緑色になるとのことで「OSが立ち上がらないのに上手くいくのだろうか?」と思ったがディスプレイをみたところ無事に緑色になった。

一旦電源を切ってmicroSDを抜いて起動したところインストーラーが起動USBメモリを指してインストーラーを操作したところ無事に認識。

USBメモリRaspberry PI OSのインストールを行い「これでOSが立ち上がるかな」と思ったのだが再起動後何故かインストーラーが起動orz

「う〜んここまでか」となったのだが調べたところライティングソフトで特定のboot方法で起動するモードに書き換えられるmicroSDを作れるという情報があり、microSDにUSBデバイスからブートするイメージを書き込みraspberry pi 4に差し込んで再度起動ファームのアップデートと同じく画面が緑色になったところで電源を落としてUSBメモリを差し込んだところ無事に起動することができた。

起動後のあれこれ

起動後、ユーザー設定やセキュリティの設定を行った後、ntopngのインストールを行うとしたが何故かこんなメッセージが・・・

# apt install ntopng
Reading package lists... Done
Building dependency tree... Done
Reading state information... Done
Package ntopng is not available, but is referred to by another package.
This may mean that the package is missing, has been obsoleted, or
is only available from another source
\
E: Package 'ntopng' has no installation candidate

一瞬焦ったがntopngのWebページでインストール方法を参照したところ、どうもインストール方法が変わったようでコマンドラインで下記コマンドを入力を行ってインストール

# wget https://packages.ntop.org/RaspberryPI/apt-ntop_1.0.190416-469_all.deb
# dpkg -i apt-ntop_1.0.190416-469_all.deb
# apt update
# apt install ntopng nprobe n2n

ということで、これまでのデータは無くなってしまったが無事にネットワークモニタが復旧した。

それにしても何故microSDで動作不良になってしまったのかと思いログをみたところ「・・・Voltage normalised ・・・・」というログが頻発しており、調べてみたところどうも電源周りのエラーで「う〜んraspberry pi 4向けの推奨ACアダプターを繋いでいるのだが」と思ったのだが、自宅で使用しているもう一台のraspberry pi 4(これについては後日書く予定)はほぼノートラブルで動作していることから、認定リセラーではないのだがraspberry pi関係の機器を取り扱っていて結構お世話になっている業者さんのACアダプターにかえたところほぼ問題なく動作している。

microSDから起動できない状態というのはちょっと不安なのだが、現状動かしている限りではほぼ問題なく動作しておりraspberry piの供給が安定するまでこのままにしようかと考えている。

microSDで起動しなくなったとしてもUSBが余っていればこの方法で動かすことができるかもしれないので、壊れたかもと思っておいてあるraspberry pi 4があったら試してみる価値があるのではと思う。ただし、動作を保証するものではないのでその辺りは自己責任にて試していただきたい。