kenkino’s diary

おそらく技術・グッズ・自転車系 ※当ブログは、Amazonアソシエイトやその他アフィリエイト等の収益メディアを表示しております。

OSC2013 Okinawa

先週末はOSC Okinawaの手伝いをしに沖縄に行ってきた
(というかそれにかこつけて沖縄に行きたかっただけなのだが・・・・)

当初Jet Starで行こうと思い券を予約したのだが、調べたところじゃらん
プランを使うとANAでもこちらの方が安く行ける事が分かり、予約を切り替え。

行き帰りが羽田になったため毎度の如く自転車で行こうとしたのだが、出発日
当日は曇りで雨の可能性が高いという予報、ひとまず気にせずに自転車で出発
したのだが途中で豪雨に遭遇、時間の余裕とXバンドレーダーの情報を見て
諦めて最寄りの駅から輪行で羽田に向かった。

羽田に到着してから、搭乗手続きを済ませて搭乗口に向かったところ787が駐機
しており、自分の乗る便では無かったのだが初めて対面したこともあり写真を
撮りまくっていた。

その後自分が搭乗する便が到着、737辺りかと思っていたら747で久々のジャンボ
にちょっとワクワクしたのだが、出発準備に手間取り少し遅めに出発。

機内は週末でも空きが目立ったが、その分ユッタリする事が出来たため睡眠不足
を解消すべく寝ることに、気がついたら着陸態勢に入っていたのだが何故か上昇
の機内放送が・・・・どうも一つ前の便でバードストライクが発生して滑走路
の安全確認のために待機ということになり、安全確保後無事着陸した。

沖縄は色々事情があり沖縄料理や諸々の蘊蓄はあるのだが、訪問は今回が初めて
第一印象としてはとにかく視界が青く風光明媚な感じがあったのだが飛行機が遅
れて前夜祭の開始時刻を過ぎており、急いでチェックイン先に向かった後に会場
へ。

この日は日頃お世話になっており、今日も前夜祭に参加していただいている法林さ
んの誕生日ということもあり各々が持ち寄った誕生日プレゼントを渡してお祝い、
その後明日について打ち合わせという流れになり、何故か自分はLTのネタを作るよ
うに指示が出てしまい、宿に戻った後慌ててOpenStreetMapに関してのスライドを
作成してMLで添削してもらう事に。

何とかスライドを作成して、翌朝はOSC沖縄用の荷物が置いてあるOCCさんへ

途中のコンビニで朝食を取って向かおうとしたら丁度OCCに向かう宮原さん達に遭遇し
OCCヘ向かい、荷物の積み込みを手伝った後に自転車で会場へ。

距離的に10km程度なので楽勝かと高を括っていたのだが、以外と起伏がきつく暑さ
も加わってバテそうに・・・・その後、地元のロード乗りの人達に何度か抜かれな
がら会場に到着して設営に。

設営自体は現地のスタッフの方のお陰で開始までに順調に終了しOSCが始まった。

会場が市内から少し離れており、それ程来ないのではという話だったのだが意外に
参加者がおり、とりあえず受付に入っていたのだが結構盛況そうで、前々から来て
いる人達も「今回は人が来ている」とのことで、今回はいい雰囲気だったらしい。

ひとまず忙しさのピークが過ぎて昼を取った後、宮原さんからLTは人が来たので
やらずともよいという指示があり、安心すると同時にOSMメーリングリストの人
達も巻き込んで作ったスライドを今後どこで使おうかと思い悩みながら、OSC Okinawa
終了。

帰りは自転車で行こうかと思ったのだが、起伏と身体の状態を考えてクルマに自
転車を積んで送ってもらい、その後懇親会へ。

会場は参加者が多くかなりキツめで、宮原さんから遅れるという連絡があったため
に全員に飲み物を渡してOCCの兼村さんにご挨拶をしてもらう事に、挨拶中に宮原
さん達が来たため改めて乾杯となった。

その後は、参加者と色々な話をする事に、結構教員の方が多く話を聞くと最近は
PCの自作等をしたことが無い学生も来るためにどの様にハードとソフトの関わり
を教えるかという方法に関して色々話を聞いていたり、某インターネットの人を
囲んで昔のネットワーク環境についての話が始まりモデムの動作音やら果てまた
仮想マシンにモデムを加える話が始まったり、更にネットワークゲームを理解す
るために中世ヨーロッパを勉強し始めたという学生が来た際には、何故かモンテ
ィ・パイソンの話になってITエンジニアにとってモンティ・パイソンの位置づけ
やら英語よりモンティ・パイソンという方向に話が飛ぶという賑やかな状況の中
懇親会が終了した。

翌日は、ゆいレールに乗って那覇空港へ向かい行きとはうって変わった混み具合
のジャンボに乗って羽田に向かい帰宅した。

他の開催に比べるとこぢんまりとした感じだったが中々濃いOSCでリピーターが
多いのも納得、また来年も行きたいと思った沖縄行きだった。

最後に沖縄の現地スタッフの皆さん、出展者コミュニティの皆さん他スタッフ
の皆さん有り難うございました。m(__)m