kenkino’s diary

おそらく技術・グッズ・自転車系 ※当ブログは、Amazonアソシエイトやその他アフィリエイト等の収益メディアを表示しております。

OSC 2014Tokyo/Spring

開催されてから大分日が経ってしまったがボチボチ書いていこうかと・・・・
ここ2、3年Tokyo会場の前日準備はオフィスで積み込みを手伝った後に前日
準備に会場へ向かうか、オフィスで電話対応や業務を片付けた後に合流という
パターンが多かったのだが、今回は業務が一段落していたのと人員が増えたと
いうこともあり、直接会場に向かうことに。

今回、OSC開催から通算100回目(確か.DBとかも含めた総数だったと思う)
ということで、コミュニティー企画のイベントや併催イベント、それに関わる
様々な調整もあり、前日準備もかなりするべき事が多く設営やら荷物の搬入
やらであちこちに人が行き交う状態に、しかし事務局の事前の手回しが良かっ
たため、いつもよりやや早めに前日準備は終了、翌日へ備えて早く帰って寝る
事となった。

翌日、会場へ入り出展者や併催のHTML5 Web Application Conference
の会場との調整を行い何とか落ち着いたところで開場に、1日目は出展者さん
セミナー会場での機器調整や操作対応を行うことに、合間合間に展示やその
他を見に行くことにした。

今回は通算100回目ということでこれまでの開催したOSCの写真の展示があり
1回目のOSCから関わっていた自分としては結構懐かしい写真等があり、時の
流れを感じると同時に始めの頃「いつまで続きますかね・・・」と何かとなし
に話していた頃から考えると大きなイベントになったなぁ、という感慨も感じ
ながら写真を眺めていた。

反対側にはOSSコミュニティやOSCに積極的に取材し、OSSの普及に多大なる
貢献をしていただきながらも惜しくも去年末に亡くなられた日経BPの高橋信頼
さんを偲ぶ展示ということで、これまでの記事や在りし日の写真等の展示が
あり、今回OSS貢献者賞を受賞したことやOSCの記録写真と変わらない展示規
模を考え合わせながら業績の大きさを改めて感じていた。

その後、毎回お世話になっている出展者さんや展示会場内の機器調整をしている
内に、大きなトラブルも無く1日目が終了、今回懇親会は2日目ということでそ
のまま帰宅。

2日目はコミュニティ企画のキャラクター対決開催ということで朝から対決
会場入口には長蛇の列が・・・ちょっと気にはなったが、対決会場のスタッフ
さんに任せてUstreamの配信へ。

配信会場については、色々と興味深い講演が多く、これからについて考えさせ
られながら配信終了、ひとまずOSCの全日程は終了し、その後は会場の撤収を
行い懇親会へ。

自分達が懇親会場へ来たときにはかなり佳境に入った状態で、各々入り乱れて
あれこれ話をしている中知り合いを見つけて近況を話したり、これまでについ
て色々と話していると100回記念のケーキが搬入、切り分けられたケーキの
ご相伴に預かったりしつつ懇親会も終了。

その後は電車で帰宅時に途中まで濱野さんと相席になり、日経BPの高橋さんの
受賞についてやOSCのこれまでについて色々話ながら新宿で別れて帰宅

当初は普通の人や学生の皆さんにオープンソースを知ってもらうためのイベント
として始まったのだが、最近は来場者も増えてそれなりに知名度のあるイベント
となってきたが少し「関係者だけの内輪のイベント」とか「難しいことをやって
いる学会の様なイベント」と思われてきているという話が少し耳に入っており
ちょっと誤解されている部分がある気がしている、良さを保ちつつ前提知識の
無い一般の方や学生が興味を持ってきてくれるイベントにした方が良いのか、
それともこのままの方向性で行くのがいいのかという部分はあるのだが個人的に
は皆さんと一緒にこれからも来て良かったと思えるイベントにしていければ
と思いつつ続けていければなぁと思う。

皆さんお疲れ様でした。